top of page


Eco-friendly products
東京インキは、製品を通じて、持続可能な開発目標であるSDGsの達成に貢献していきます。

Governance
企業統治
Environment
環境
Social
社会
持続的な企業価値向上のためESG『E(Environment:環境)』、『S(Social:社会)』、
『G(Governance:企業統治)』の視点で経営基盤を強化し、『暮らしを彩る、暮らしに役立つものづくりで、社会に貢献する』という企業理念のもと、各事業にまたがる機能性製品により持続可能な開発目標であるSDGsの達成に貢献していきます。
ESG
SDGsとは?
「SDGs(エスディージーズ)」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で採択された、2030年までの国際社会共通の目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
その達成には公的機関だけではなく、民間企業や市民の参加が不可欠です。特に企業に対しては、ビジネス活動の一環として行う投資・イノベーションを通じて、社会課題を解決することが期待されています。
SDGsとは?



















サステナビリティに関する取り組み
サステナビリティに関する取り組み

インキ事業
ライス・バイオマスインキ
ガスバリア・コート剤
機能性インクジェットインク




化成品事業
生分解・バイオマス樹脂製品
鮮度保持・消臭機能性マスターバッチ
シンチレーター(核廃物低減)


