top of page
新緑エコイメージ

Eco-friendly products

東京インキは、製品を通じて、持続可能な開発目標であるSDGsの達成に貢献していきます。

公園

Governance
企業統治

Environment
環境

Social
社会

持続的な企業価値向上のためESG『E(Environment:環境)』、『S(Social:社会)』、
『G(Governance:企業統治)』の視点で経営基盤を強化し、『暮らしを彩る、暮らしに役立つものづくりで、社会に貢献する』という企業理念のもと、各事業にまたがる機能性製品により持続可能な開発目標であるSDGsの達成に貢献していきます。

ESG

SDGsとは?

「SDGs(エスディージーズ)」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で採択された、2030年までの国際社会共通の目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
その達成には公的機関だけではなく、民間企業や市民の参加が不可欠です。特に企業に対しては、ビジネス活動の一環として行う投資・イノベーションを通じて、社会課題を解決することが期待されています。

SDGsとは?
世界を変えるための17の目標
貧困をなくそう
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
気候変動に具体的な対策を
飢餓をゼロに
働きがいも経済成長も
海の豊かさを守ろう
すべての人に健康と福祉を
産業と技術革新の基盤をつくろう
陸の豊かさを守ろう
質の高い教育をみんなに
人や国の不平等なくそう
平和と公正をすべての人に
ジェンダー平等を実現しよう
住み続けられるまちづくりを
パートナーシップで目標を達成しよう
安全な水とトイレを世界中に
つくる責任つかう責任
継続可能な開発目標

サステナビリティに関する取り組み

サステナビリティに関する取り組み
インキ事業

インキ事業

ライス・バイオマスインキ
ガスバリア・コート剤
機能性インクジェットインク

すべての人に健康と福祉を
産業と技術革新の基盤をつくろう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任

化成品事業

生分解・バイオマス樹脂製品
鮮度保持・消臭機能性マスターバッチ
シンチレーター(核廃物低減)

飢餓をゼロに
住み続けられるまちづくりを
すべての人に健康と福祉を
つくる責任つかう責任
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
産業と技術革新の基盤をつくろう
化成品事業
加工品事業

加工品事業

水処理用スペーサー(水資源確保)
エナジーキーパー 農業資材
ジオセル(土木資材による防災復旧)

飢餓をゼロに
住み続けられるまちづくりを
すべての人に健康と福祉を
つくる責任つかう責任
安全な水とトイレを世界中に
気候変動に具体的な対策を
産業と技術革新の基盤をつくろう

サステナビリティ活動の推進

持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進するため、サステナビリティ委員会を設置しました。
本委員会では、東京インキグループが事業を通じて持続可能な社会の実現に向けて統合的に取り組んでいくため、サステナビリティに係る管理および運用を行うことを目的としています。

サステナビリティ活動の組織図
活動の推進

環境に関する取り組み

東京インキグループ環境方針

東京インキ株式会社は「環境にやさしい製品」を提供することにより、広く社会に貢献するよう努めています。
東京インキグループの環境方針についての詳細はこちら

ISO14001認証取得

2005年7月に吉野原工場及び土岐工場、2006年7月に大阪工場及び福岡工場、さらに2008年7月に羽生工場及び田端工場で認証を取得し、東京インキの全工場でISO14001の認証を取得致しました。
ISO14001認証取得についての詳細はこちら

化学物質の適正管理

化学物質の適正管理の取り組みとして、国内外の関連法令や業界自主規制、お客様の要求事項等を織り込んだ「東京インキ環境管理物質管理基準を定め、研究開発・原料調達・設備購入・設備工事・製品製造・製品販売・廃棄に至るあらゆる段階において、環境に負荷をかける有害物質等のリスク管理に取り組んでいます。

東京インキグループ環境会計

東京インキでは、効果的な環境経営を推進するとともに、ステークホルダーへの 説明責任を果たすために環境会計を取り入れており、2010年度の実績から公表いたします。
東京インキグループ環境会計についての詳細はこちら

全社的な環境マネジメントシステムの構築

全社的環境マネジメントシステムのなかで、廃棄物の削減、リサイクル推進、省資源、省エネルギー、環境対応製品の開発等に取組んでいます。

TEMS(東京インキ環境管理システム)

生産・技術部門以外の営業・間接部門は、ISO14001を簡素化したTEMS活動に取り組み、省資・省エネ・廃棄物削減等のテーマに取組んでいます。

リスクコミュニケーションへの取り組み

-市民団体とのリスコミ実施-
埼玉県では県民主導型リスクコミュニケーションモデル事業を推進していますが、その一環として、2008年2月13日に吉野原工場にて、さらにそのフォローアップとして2010年3月20日に浦和コミュニティセンターにて「彩の国環境大学修了生の会化学物質分科会」とのリスクコミュニケーションを行いました。

環境に関する取り組み

お知らせ

お知らせ
bottom of page